2011-01-01から1年間の記事一覧

セレッソ大阪

年の瀬も押し迫った12月29日、大阪市東住吉区の長居スタジアムに向かった。サッカー第91回天皇杯の準決勝戦、FC東京対セレッソ大阪の試合を観にいったのだ。自由席当日券2000円を購入して列に並ぶ。回りはピンクと紺のセレッソカラーの人達多数。当方ベージ…

なにわの海の時空館

抜けるような冬晴の日、地下鉄中央線の終点コスモスクエア駅で降りると、空の青と海の青が目の前いっぱいに広がった。そして吹きぬける猛烈な海風。思わずコートの襟を立て背を丸める。海沿いの道を足早に歩いていると、波しぶきが飛んできて顔に当たる。寒…

フライパンで石焼ビビンバ

はるかニュージーランドから届く、あるお方のブログで紹介されていたフライパンで作る石焼ビビンバに挑戦してみた。用意したのは豚ひき肉、タマネギ、椎茸、スーパーのお惣菜コーナーで買ったナムル、そしてご飯。ひき肉はフライパンで炒め、焼肉のタレで味…

大阪市中央公会堂

大阪市中央区、堂島川と土佐堀川に挟まれた中之島に大阪市中央公会堂はある。地下鉄御堂筋線を淀屋橋駅で降りて北へ、淀屋橋を渡るとそこは中之島だ。すぐの道を右に折れ、大阪市役所を横目に見ながら東へしばらく歩くと赤レンガの建物が見えてくる。大正7年…

冬の道後温泉

四国松山への出張帰りに道後温泉を訪れた。漱石の「坊ちゃん」にも登場する道後温泉、古くは聖徳太子も訪れたという歴史ある温泉だ。この冬一番の寒さとなったこの日、肩をすくめながら道後温泉本館の入り口をくぐった。 実は2年前の2009年にはとても頻繁に…

服部緑地公園

皆既月食の夜は明けて日曜日。遅めのランチはエリンギと鶏肉のパスタ。オリーブオイルでこんがり炒めたエリンギと鶏肉にゆでたてのスパゲッティ(1.8mm、太め)をからめ、タップリのバジルを振り掛ける。簡単にできるわりには結構いけるので、最近お気に入り…

スーパーリコーダーカルテット“こんなリコーダーが聴きたかった!vol.7”

「帰ってイイ?」「ど、どうぞ・・・」。勤め先を定時に抜け出してスーパーリコーダーカルテットのコンサートに駆けつけた。 阪急西宮北口駅すぐ南にある兵庫県立芸術文化センター小ホール。高い天井に木目を活かした内装がとてもシックだ。ステージをぐるりと…

因幡の白うさぎ

鳥取県米子市の寿製菓が昭和42年から販売している「因幡の白うさぎ」。先週末の鳥取、島根旅行、大国様を祭る出雲大社を参拝した思い出に買ってきた。サメに毛皮を剥がれた白うさぎを大黒様が助けたという神話をモチーフにし、ウサギをかたどった可愛らしい…

出雲大社

二ヶ月ぶりに鳥取県米子市に弟を訪ねた。去年から療養中の弟、最近は体調も良いようなので、思い切ってドライブに連れ出した。目指すは島根県出雲市の出雲大社。前から一度行きたいと思っていたのだ。片道およそ2時間の道のり、米子駅前で借りたレンタカーの…

大阪くらしの今昔館

小雨降る勤労感謝の日、日本一長い天神橋筋商店街を南から北へと一人歩く。途中の回転寿司で遅めのランチ。生ビールと寿司を5皿で満足満足。この日の目当ては「住まいのミュージアム『大阪くらしの今昔館』」。今年の春頃、あるお方のブログでその存在を知り…

梅田地下、串かつ松葉

大阪梅田の地下街。阪神梅田駅、地下鉄御堂筋線梅田駅からJR大阪駅へ至る通路にある「松葉」。雑踏のど真ん中で営業しているこの店、通路と並行にカウンターがあって扉はない。通路とお店を隔てるのはのれんだけ。いわゆる立ち飲み形式で、のれんで顔は見え…

西湖の朝

浙江省杭州市の西湖(せいこ)。広さは6.5平方キロで山梨県の山中湖と同じくらいの面積。古来さまざまな歴史の舞台となり、世界歴史遺産にも登録されている。多くの人が訪れる観光地だ。今年に入って3回目の中国への出張。宿泊したホテルが西湖まで徒歩10分…

『Driving in the silence』

坂本真綾の新しいアルバムの一曲目はピアノの軽やかな音色で始まる。2声のコーラスが重なる6小節のイントロ、ピアノの右手が刻む8分音符が、冬の夜に音も無く降り続ける雪を思わせる。「君を好きになることは、自分を好きになること・・・」坂本真綾の歌…

今井のきつねうどん

大阪なんば道頓堀、昭和21年創業の「今井」本店。店の前に植えられた柳が風に揺れる純和風のたたずまいは、派手な看板の多いエリアにおいて逆に目をひく。前から一度入ってみたかったのだが、やっと行く事ができた。 さっぱりしていて落ち着いた雰囲気の店内…

スーパーリコーダーカルテット

大阪住之江区の下町、昔ながらの風情を残す安立(あんりゅう)商店街。その片隅にアンリュウリコーダーギャラリーというリコーダー専門店がある。このお店にはタケヤマホールという小さなホールがあって、ここでスーパーリコーダーカルテットのコンサートを…

『心に響く「話し方」』

ドキッとするタイトルだ。仕事で、プライベートで、毎日のように誰かと話をするのだが、自分の言葉のどれだけが相手の心に響いているのだろう・・・。著者の青木仁志はブリタニカでトップセールスマンとして活躍した後独立し、人材教育のコンサルタント会社を設…

タブラトゥーラ

大阪府堺市は室町時代から安土桃山時代にかけて南蛮貿易の港町として大いに栄えていた。南蛮船には音楽家も同乗していて、信長や秀吉もルネサンス期ヨーロッパの音楽を耳にしたという。そんな当時を偲び、堺市では「堺古楽コンサート」が開催されている。今…

ちょっとぜいたくラーメン

大阪船場、某有名店の人気ラーメン・・・ではない。これは東洋水産マルちゃんの『麺づくり鶏ガラ醤油』。近所のスーパーで138円、ノンフライのカップ麺だ。単身赴任の食卓、カップ麺のお世話になることもままある。そんな時、出来上がりをラーメンのどんぶりに…

なんばグランド花月

雨の土曜日、ふと思い立ちNGKことなんばグランド花月に行ってきた。当日朝にインターネットで購入したチケットの座席は1階A列1番。舞台下手(しもて)の最前列だ。午後6時過ぎに到着しチケットを受け取るが、まだ中には入れない。雨が強くなってきたのでNG…

札幌すすきの、ひぐまラーメン

先週末、会社の旅行で訪れた北海道。洞爺湖の自然と極上ホテルを堪能した後、土曜の夕方には札幌に到着した。この日の宿は中島公園すぐ隣の札幌パークホテル。日柄が良いのか、結婚披露宴のお客さんで華やいだ雰囲気だ。チェックインの後、地下鉄南北線で大…

洞爺湖中島トレッキング

勤め先の旅行で北海道に行ってきた。お昼過ぎに新千歳空港に到着。20年ぶり3回目の北海道は曇り空で迎えてくれた。空港からバスでおよそ2時間半、夕方5時頃ホテルに到着。この日の宿は洞爺湖を見下ろすザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ。吹き抜けの広…

『15分あれば喫茶店に入りなさい。』

著者の齋藤孝は明治大学の文学部教授。『声に出して読みたい日本語』や『三色ボールペン情報活用術』を書いた人だ。『15分…』のタイトルが示す通り、ちょっとしたスキマ時間の活用法でもあるけれど、そこから一歩進んで、仕事や勉強をするためにわざわざ喫茶…

仁徳天皇陵

三連休の最終日、大阪市のお隣、堺市に行ってきた。お目当ては仁徳天皇陵。歴史の教科書に写真が載っていた、鍵穴のような形をしたアレ。三重の堀をめぐらし、クフ王のピラミッド、秦の始皇帝陵とともに世界三大墳墓に数えられるという、日本一の前方後円墳…

たこ焼き

ずっと気になっていた店がある。最寄駅すぐ近く、普段利用する入り口とは反対側なので、たまにしか目にしないのだけれど、気になっていた。角地に店を構えるその店はたこ焼き屋さん。テイクアウトは当然だが、イートインもできるようになっている。夕方など…

ナンバープレース

「これ面白いよ」勤め先の先輩が教えてくれたのは4−5年前のことだったと思う。3×3のマス目が3×3。その中にいくつか書かれた数字を手がかりに空いたマス目を埋めていくパズル。数独ともいう。試しに1つ2つやらせてもらったら見事にはまってしまった。以来…

『大阪学』

大阪生まれの作家であり帝塚山大学元学長、大谷晃一の『大阪学』を読んだ。大阪で暮らすのならぜひ読んでおいた方が良いと取引先の方が進めてくれた。大阪単身赴任の先輩だ。 『大阪学』とはその名の通り大阪についての学問で、帝塚山大学で88年から6年間、…

長居公園〜大阪市立自然史博物館

三連休のよく晴れた午後、大阪市住吉区の長居公園を訪れた。地下鉄御堂筋線長居駅で降りるとすぐそこに公園の入り口がある。お昼がまだだったので、目に入った餃子の王将で餃子とビールと麻婆丼で腹ごしらえをして公園へと向かった。 秋の陽射しの中、公園は…

大神山神社〜大山寺

鳥取県西部にそびえる中国地方最高峰、大山(だいせん)。その麓にある大山寺と大神山神社に行ってきた。この三連休は病気療養中の弟に会いに行ったのだが、彼の調子が良く、心配していた雨も降らないので、一緒に彼のお気に入りの散策コースへ行くことにし…

照和

博多天神のライブハウス「照和」に行ってきた。九州出身のミュージシャンは多いが、まだ「めんたいロック」なる言葉も無かった1970開店の老舗ライブハウス。この店からチューリップ、海援隊、甲斐バンド、井上陽水、長渕剛など、数多くの大物がメジャーデビ…

大宰府探訪

福岡県の大宰府天満宮に行ってきた。学問の神様、菅原道真にあやかろうという魂胆だ。西鉄大宰府駅から続く参道は適度な賑わい、日差しがまぶしい。鳥居をくぐり境内に入ると、暑さの中にもピンと空気が張りつめたような気がする。太鼓橋を渡り手水舎で手を…