2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ドーヴァー海峡の向こう側

日曜の昼下がり、服部駅で阪急電車を降りて歩くことしばし。表通りの喧騒を離れた住宅街の中に佇む可愛らしいホール、ノワ・アコルデ音楽アートサロンへと足を運んだ。お目当ては「ドーヴァー海峡の向こう側」という、一風変わった名前のユニットのコンサー…

浪花ひとくち餃子「餃々」

飛行機での出張帰りの夕刻。伊丹空港からモノレールに乗って、千里中央までやって来たらお腹が鳴った。「う〜ん、何か食べていこうかな・・・」せんちゅうパルを一人ブラブラしているうち、強力な引力で引き寄せられたのが浪花のひとくち餃子「餃々(チャオチャ…

『LIBERTANGO IN TOKYO』

ジャズ・ヴァイオリニストの寺井尚子のライヴ盤。2011年9月3日「東京JAZZ2011」。これまで何度も競演を果たしているジャズ・アコーディオンのリシャール・ガリアーノとの競演、バックは13人編成の「オーケストラ・カメラータ・ドゥカーレ」。アルバムタイト…

『大阪船場おかみの才覚 〜ごりょんさんの日記を読む〜』

今のように住まいと職場とが別々であるのが普通になる以前の話。商家には店主家族の他に、住み込みで働く従業員たちが寝食をともにしていた。明治、大正の時代では当たり前、昭和に入っても残っていた習慣だ。そんな商家の夫人を東京では「おかみさん」と言…

広島お好み焼き

半年ぶりに広島へ行ってきた。部下と二人で遅ればせながらの年始挨拶だ。昨年一年の礼を言い、今年も宜しくと挨拶を交わす。日々の細かな対応は部下に任せてあるのだが、会社同士のベクトルがあっているかを確認するのにも年始の挨拶は良い機会だ。それが見…

自由軒のカレー

休日出勤した土曜日の夕方、大阪難波の自由軒に行ってきた。地下鉄なんば駅で下車し、賑やかな週末のミナミのアーケード街を数分歩くと到着する。ここ自由軒は大阪で最初にできた洋食屋さんらしい。明治43年に創業し、第二次大戦で焼失してしまったが終戦後…

今年もfunky!えべっさん

正月9日から11日までの3日間、大阪市浪速区の今宮戎神社、通称えべっさんでは商売繁盛を祈願する十日えびす祭りが開催される。全国あちこちの戎神社で行われているが、ここ今宮戎神社でも江戸時代から続く伝統行事らしい。9日が宵えびす、10日が本えびす、そ…

うどん餃子

大阪府高槻市には、うどん餃子なるものがあるという。Web上でその存在を知ったのだが、今から30年ほど前に高槻市北部の主婦が考案した家庭料理なのだそうだ。最近ではTV番組などでも取り上げられ、メジャーになりつつあるようだが、高槻市民でも知らない人が…

『梅』と『高砂』

大阪市中央区、街中に佇む山本能楽堂は木造3階建ての小さな能楽堂。昭和2年に建てられ、戦災で消失の後昭和25年に再建された。昨年の夏に一度訪れ「初心者のための上方伝統芸能ナイト」というのを楽しませてもらった。今回は「たにまち能」というタイトルで…

すみよっさん

年末から地元で家族とともに過ごし、年が改まって正月3日に大阪に戻ってきた。単身赴任暮らしも17 ヶ月目ともなると、一人住まいのマンションに帰ってきて「ふ〜、やれやれ・・・」などと思ってしまう。困ったものだ(笑)。まだ陽が高いので、大阪で一番賑わう…